今日はだし作りがありました。

 

昨年、経験した子もいれば今年が初めての子もいましたが

みんなとっても楽しみにしていました♪

 

まず最初に昆布をハサミで切ります!

 

 

次に一人ずつ、かつお節を削りました。

 

手を刃で切ってしまわないように両手でしっかりと

かつお節を持ち、慎重に…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真剣な表情の子どもたち。削ったあとにはみんなひとり1回

少しだけつまみ食い・・・😄

「おいしいーーーーーーー!!!!」と大興奮でした(笑)

その後はだしパックに切った昆布と削ったかつお節入れてお給食場へ

 

みんなの作っただしパックで、すまし汁を作ってもらいました!

ひとりずつ、名前を呼んでもらいお鍋の中にだしパックを投入~

 

 

お給食では、あっという間に完食。

また、だし用とは別で削ったかつお節としょうゆを混ぜて

おかかを作り、白米にかけおかかご飯もしました!!

 

「もっと食べたい!」「おかわり下さい」と話していた子どもたちでした。

 

かつお節がまだあるのでぜひ経験したい方は事務室までお越しください!

削りたてのかつお節、とってもおいしいですよ。

また、かつお節を削っておかかご飯を作り、みんなで食べようと思います。